一般講演発表者へのお願い

1.受付

4から5演題ごとに「発表者のPC接続時間」を設けています。

ご自身の発表の前の「発表者のPC接続時間」内に会場前方の「PC接続席」にお越しの上,各自でUSBメモリーの接続と確認を行ってください。

  1. 1. 実行委員会で用意したノートPCのUSB HUBに発表ファイルを含むUSBメモリーを接続してください。
  2. 2. USBメモリー接続後,PowerPointファイルを開き,スクリーンに正しく映写されるかを確認してください。
  3. 3. PowerPointファイルに問題があった場合は,PDFファイルを開いて確認いただき,発表はPDFファイルで行ってください。
  4. 4. PCへのUSBメモリーの接続を確認後,発表までUSBメモリーはそのままUSB HUBに接続しておき,次演者席にて待機してください。

発表後,直ちにご自身で自分のUSBメモリーを取り外しお持ち帰りください。

ご自身の発表順はページ下部のプログラムをご確認ください。

2.講演時間

講演時間は1題につき,11分(発表9分,討論2分)です。

1ベル 発表終了2分前 7分経過時
2ベル 発表終了(討論開始) 9分経過時
3ベル 討論終了(持ち時間終了) 11分経過時

3.講演方法

実行委員会でWindowsノートパソコン(PC)を用意します。

  1. 1. 発表に使用されるファイルをUSBメモリーに保存し,持参してください。
  2. 2. ファイル名称を所属・氏名としてください。
  3. 3. プレゼンテーションファイルをPowerPointで作成してください。
  4. 4. 予備として上記ファイルをフォント埋め込み処理をしたPDFに変換したファイルも必ず作成して,両者をUSBメモリーに保存してください。
  5. 5. スライド操作は発表者が行ってください。

※一般講演でのご自身のパソコンでの発表はご遠慮ください。

一般講演座長へのお願い

担当セッション前の「発表者のPC接続時間」になりましたら座長席で準備してください。
※「座長・演者受付」は設けていませんので,ご注意ください。

講演は可能な限りOn-Timeで進行させてください。

定刻より遅れた場合には,質疑応答時間を短縮するなどして,適宜ご対応をお願いします。

一般講演プログラム

一般講演プログラム(PDF)8月12日更新

8月9日に公開した一般講演プログラムを一部修正しました(E会場)。8月12日更新版をご確認ください。