2025年度 日本農芸化学会北海道支部 第2回学術講演会
日時: 2025年11月29日 (土),30日 (日)
会場: 北海道大学農学部本館 (札幌市北区北9条西9丁目)
プログラム:
11月29日 (土)
会場: 北海道大学農学部本館4F大講堂
13:30 受付開始
14:00 開会挨拶 森 春英(北大院農,日本農芸化学会北海道支部 支部長)
14:05 第23回(2025年度)北海道支部奨励賞 表彰式
14:15 ~ 14:45 奨励賞(正会員)受賞講演 陽川 憲(北見工大)
「植物根の環境応答にかかわるペプチド、低分子化合物と活性酸素種の働き」
座長 松浦 英幸(北大院農)
14:45 ~ 15:05 奨励賞(学生会員)受賞講演 Vera Fitriya Ersalena(北大院農)
「Confirmation the presence of jasmonoyl-l-isoleucine from mosses and elucidation the biotoxins upon Marchantia polymorpha from infectious fungi」
座長 松浦 英幸(北大院農)
休憩
15:20 ~ 16:20 特別講演 園山 慶 (北大院農)
「腸内細菌叢−宿主のクロストークと食餌要因」
座長 比良 徹(北大院農)
16:20 ~ 17:20 特別講演 福島 道広(帯畜大)
「十勝の食材を科学する‐小豆の多面的機能特性-」
座長 石塚 敏(北大院農)
休憩
17:30 ~ 18:10 講演 松井 大亮(千歳科技大)
「産業に役立つ酵素を見つけて育てる:スクリーニングと可溶性発現」
座長 北岡 直樹(北大院農)
19:00~ 21:00 情報交換会 (詳細は下記)
11月30日 (日)
会場: 北海道大学農学部本館 N11室、N21室
9:00~12:00頃を予定
一般講演、優秀発表賞授賞式
○学術講演会への参加をご希望の方は以下のリンクから参加登録をお願いします。
参加登録は講演会当日まで可能です。情報交換会への参加をご希望の方は、11月25日 (火) までに会費をお支払いください。会費の決済サイトへのリンクは参加受付メールに記載がございます。
講演会への参加登録
○一般講演での発表をご希望の方は以下のリンクから要旨の雛形をダウンロードいただき、登録をお願いいたします。
登録・要旨締切り 11月14日 (金)
一般講演への登録
○情報交換会の詳細は以下の通りです。
会場 osteria EST EST EST (札幌市北区北9条西2丁目4-1 ホワイトキューブ札幌1F)
時間 19:00-21:00
会費 一般5,000円、学生3,000円
情報交換会への参加登録・会費支払い期限: 11月25日(火) (情報交換会への当日の参加受付はございませんのでご注意ください。)
○支部講演会では学生優秀発表賞の表彰や、学生の旅費を補助する学術集会参加補助金制度の運用がございます。学生の皆様のご発表の機会として、ぜひご活用ください。
申請申込み締切り11月14日 (金)
皆様のご参加をお待ちしております。